チャンネル数について
         デジタル補聴器は  音の高さ(周波数)を いくつかに分割して 音の処理を行っています。
         
     多くの補聴器が 0Hzから 8000Hzまでを 4chとか 16chとか上の図のように分割して処理しています。
         音の処理のひとつは 装用者の聴力に合わせて 周波数ごとに音量を調節することです。
           チャンネル数が 多いほど 音量調節が 細かくなります。 
         もうひとつは チャンネルごとに 雑音を抑制することです。
          雑音抑制も チャンネル数が多いほど 不要な音だけが ピンポイントで抑制されて 
          聴きやすくなります。



    
         シグニア補聴器の 上位器種は 0Hzから 12000Hzまでを 48chで処理します。 
        言葉を聞き分けるだけなら 8000Hzまで で良いのですが 12000Hzまで音を増幅すると
        より自然な音に聞こえる効果があります。
       
       
       






     
Top of Page↑