感音性難聴について |
音は空気振動で 鼓膜に伝わり 鼓膜の振動が耳小骨を通じて 蝸牛の入り口の前庭窓を振動させます。 | |
蝸牛の中にはリンパ液が満たされており 基底板というものがあり有毛細胞が生えています。 | |
前庭窓の振動で 蝸牛管内のリンパ液が振動すると 有毛細胞も振動し それが聴神経につたわります。 |
蝸牛内の有毛細胞は 位置によって 感じる周波数が決まっています。 | |
前庭窓に近い 有毛細胞は高い周波数に反応し 蝸牛の奥にいくほど 低い周波数に反応します。 | |
高い音を感知する有毛細胞は 細胞の長さが長く 耳小骨からの振動を近くで感知するので 振動が大きくなります。 | |
低い音を感知する有毛細胞は 細胞の長さが短く 耳小骨からの振動を遠くで感知するので 振動が小さくなります。 |
感音性難聴の原因の一つが 加齢や 騒音が原因で 有毛細胞が傷つき 脱落することです。 | |
高い音を感知する有毛細胞の方が 細胞が長く 振動が大きいので 物理的負担が大きく 脱落しやすいようです。 | |
有毛細胞が 減少するとき 蝸牛の手前に位置する 高い周波数を感知する有毛細胞から減っていき | |
奥の 低い周波数を感知する有毛細胞の方が減少しにくいです。 | |
有毛細胞は 一度脱落すると生え替わりません。 | |
そのため 加齢や騒音にによる聴力の低下では 高音が中低音より低下することが多いです。 | |
聴力の低下は 30代から すでに始まっていると 言われていますが 高音から聴力が低下します。 | |
感音性難聴の原因は 加齢の他に 有毛細胞を傷つける 騒音が原因になります。 | |
鉄工所やトンネル工事等の騒音の他に ロックミュージシャンも感音性難聴の方が 多いようです。 |
|
最近では スマホや iPODの音楽を イヤホンで大音量で長時間 聞く若者が多いですが 気をつけた方が良さそうですね。 |
難聴には どの高さの音が聞こえにくいかで いくつかの聴力型があります。 |
加齢や騒音による感音性難聴では 有毛細胞の減少の具合で | |
低音も聴力低下するけれど 高音にいくほど徐々に低下している 高音漸傾型や | |
4000Hzあたりから一気に低下している 高音急墜型が あります。 |